

CASE01
CASE01
要件がピンポイント(ニッチ)なケース
EPISODE-01
自社に無いノウハウを他社から得たい
産業機器メーカー(従業員10,000名以上)
クライアントは海外拠点を含め横断的な統括を担う技術部門を新設するにあたり、部門長となれる人材を必要としていました。歴史の浅い量産事業のため、同事業のノウハウを持ったマネジメントクラスを社外から引き抜くことになりました。
EPISODE-02
事業継承者がいない
税理士事務所(従業員20~70名)
クライアントである税理士事務所に所属する税理士は最年長者でさえまだ30歳と若く、60歳を迎えた所長の後継者として経営全てを任せるには時期尚早と判断されていました。そこで経営感覚を持った実績のある優秀な税理士を他から登用したいとご相談がありました。
EPISODE-03
国内に数社しか候補者の対象企業がない
食品メーカー(従業員1~50名)
クライアントは、ある特定商品の味を決める開発マネージャーの退職に伴い後任を探していましたが、通常の採用ではどうしても見つかりませんでした。「食品の開発」という大枠ではなく、完全に同業務の経験者を必要としていました。
その他の事例
新規部門の設立に伴うヘッドハンティング(51歳)
BEFORE
自動車部品メーカー 生産技術部長
年収
800
万円
AFTER
重工業メーカー 生産技術部長
年収
920
万円
生産技術部門の内製化に伴うヘッドハンティング(43歳)
BEFORE
工作機械メーカー 開発課長
年収
750
万円
AFTER
機械装置メーカー 生産技術部長
年収
880
万円
新製品の研究開発に伴うヘッドハンティング(40歳)
BEFORE
樹脂メーカー 開発リーダー
年収
800
万円
AFTER
食品メーカー 容器開発リーダー
年収
720
万円

CASE02
CASE02
指名の人材を採用したいケース
その他の事例
営業力強化、組織活性化に伴うヘッドハンティング(48歳)
BEFORE
半導体装置メーカー 営業部長
年収
1700
万円
AFTER
半導体装置メーカー 営業部長
年収
1500
万円
人事部長のリプレースに伴うヘッドハンティング(45歳)
BEFORE
外資系消費財メーカー 人事マネージャー
年収
1000
万円
AFTER
化学メーカー 人事部理事
年収
1040
万円
営業部長のリプレースに伴うヘッドハンティング(44歳)
BEFORE
消費財メーカー 営業支店長
年収
1250
万円
AFTER
医薬品メーカー 営業部長
年収
1350
万円

CASE03
CASE03
自社の知名度が低いケース
EPISODE-01
商品開発力を強化したい
化粧品メーカー(従業員100~500名)
クライアントは自社のトップブランドに並ぶ新たなブランドを立上げ、さらなる事業拡大を図りたいと考えていました。
EPISODE-02
定年退職となる開発責任者の後任が欲しい
化学品メーカー(従業員1~50名)
クライアントは現任の開発部長が3年後に退職を迎えるため、これを機に開発力の強化と後進の指導育成を任せられる優秀な人材を採用したいと考えていました。しかし知名度が低いため、通常採用では思うような人材と出会えず、プロフェッショナルバンクへと相談いただきました。
その他の事例
社長後継者の採用に伴うヘッドハンティング(45歳)
BEFORE
輸送機メーカー 事業部長
年収
1100
万円
AFTER
機械装置メーカー 社長候補
年収
920
万円
生産技術部門の内製化に伴うヘッドハンティング(31歳)
BEFORE
FA機器メーカー 開発担当
年収
550
万円
AFTER
化学メーカー 生産技術リーダー
年収
600
万円
営業力強化、組織活性化に伴うヘッドハンティング(45歳)
BEFORE
環境装置メーカー 営業課長
年収
900
万円
AFTER
水処理装置メーカー 技術営業部長
年収
1100
万円

CASE04
CASE04
異分野の人材の為に反響がないケース
EPISODE-01
ブランドイメージを刷新したい
アパレル(従業員1,000名規模)
大衆向けからハイクラス向けへとリブランディングを検討しているアパレル企業が、変革の中核を担うチーフデザイナーを採用したいと考えていました。既存のブランドイメージが隔たりとなり、採用が難航する中でプロフェッショナルバンクへ依頼いただきました。
EPISODE-02
キャリアチェンジを受入れてくれる人材が必要
IT技術教育研修サービス(従業員150名)
クライアントはクラウド分野のエンジニアとして前線で働く人材をトレーナーとして採用したいと考えていました。しかし、エンジニアのキャリアからの転身希望者は、通常採用ではめぐり会えず、プロフェッショナルバンクへと相談いただきました。
その他の事例
国際会計基準対応の強化に伴うヘッドハンティング(47歳)
BEFORE
外資系監査法人 ディレクター
年収
1800
万円
AFTER
電気メーカー 経理部長
年収
1200
万円
異業種の新規事業立上げに伴うヘッドハンティング(44歳)
BEFORE
マーケティングコンサル 事業開発本部長
年収
1000
万円
AFTER
アパレルメーカー 事業企画部長
年収
900
万円
新規戦略製品の拡販・営業強化に伴うヘッドハンティング(40歳)
BEFORE
計測機器メーカー 営業副部長
年収
1000
万円
AFTER
外資系計測機器メーカー テクニカルサービスマネージャー
年収
900
万円

CASE05
CASE05
需要過多で競合が多いケース
EPISODE-01
外注していたオペレーションを内製化したい
IT関連事業(従業員1,000~5,000名)
クライアントはシステムの開発から販売までを手掛けています。顧客満足度の向上と更なる事業拡大のために、外部のパートナーに任せていた導入に関するコンサルテーションやオペレーションを内製化することになりました。この課題を短期間で達成するため「キャリア採用」を強化するも、ターゲットとなる職種の人材は転職市場でも需要が高く、通常採用では獲得が困難でした。戦略上、既にプロジェクトの請負が決定していたため、一刻も早く優秀なコンサルタントを複数獲得しなければなりませんでした。
EPISODE-02
需要はあるが、技術者が少なく注文を受けられない
建設業(従業員800名以上)
クライアントは一人当たりの売上増を狙って現役の優秀な建築施工管理技術者を複数名採用したいと考えていました。ただ、忙しい現役施工管理技術者の大量採用は通常の採用手段では難しいため、プロフェッショナルバンクへ依頼いただきました。
その他の事例
情報システム部門の強化に伴うヘッドハンティング(37歳)
BEFORE
システム開発 開発課長代理
年収
700
万円
AFTER
専門商社 情報システム課長
年収
800
万円
プラント建設受注の拡大に伴うヘッドハンティング(40歳)
BEFORE
プラント設備建設 エンジニア次長
年収
850
万円
AFTER
プラント設備建設 エンジニア課長
年収
1030
万円
受注拡大、施工品質維持に伴うヘッドハンティング(39歳)
BEFORE
総合設備工事 電気施工管理
年収
640
万円
AFTER
総合設備工事 電気施工管理
年収
730
万円

CASE06
CASE06
採用チャネルを増やしたいケース
EPISODE-01
組織構成上、管理職となる 女性総合職を増やしたい
不動産(従業員1000名以上)
クライアントの求めるスペックに合致する女性管理職人材について、求人サイトや人材紹介サービス等の転職市場を通しての採用は一巡したと思える状況の中、同社の採用目標をクリアするべく転職市場外へのアプローチが可能なプロフェッショナルバンクへご依頼をいただけました。
EPISODE-02
営業部隊の強化が重点課題
半導体メーカー(従業員100~500名)
クライアントは第2次成長期を迎えるにあたって3つの戦略課題を抱えていました。1つは既存事業の営業力強化。2つ目は海外展開。そしてもう1つが新たな事業(商品)分野への進出です。経営トップがM&Aも視野に入れて3つ目の課題に注力できるよう、ほか2つの課題に欠かせない国内外の営業を委任できる人材が必要でした。
その他の事例
商品開発力の強化に伴うヘッドハンティング(29歳)
BEFORE
化粧品メーカー 商品企画担当
年収
500
万円
AFTER
消費財メーカー 商品企画マネージャー
年収
640
万円
新規サービスのアプリ開発に伴うヘッドハンティング(34歳)
BEFORE
スマホアプリ 開発開発本部長
年収
600
万円
AFTER
ネット情報サービス 開発リーダー
年収
600
万円
海外マーケットの拡大に伴うヘッドハンティング(39歳)
BEFORE
精密機械メーカー 海外営業担当
年収
790
万円
AFTER
精密機器メーカー 海外営業マネージャー
年収
830
万円
MANAGEMENT AND EXECUTIVE TALENT
経営者・エグゼクティブ人材のご紹介
次の世代を担う経営人材の獲得のための人材紹介サービスもご用意しております。事業のライフサイクルや企業ステージを意識し、次の成長や発展に貢献する経営人材の獲得を支援します