今に始まったことではありませんが、最近は特に、自己中心的な主張を声高に叫び、周囲に無茶な要求を突き付ける“モンスター”が暴れ回っているようです。ビジネスの現場にも、そんな「モンスター社員」が現れるようになりました。私たち…(続きを読む)
「人を動かす」(文庫版/デール・カーネギー/創元社/2016年1月26日発売)は、原著の初版発行から80年以上が経っていながら、今も世界各国で多くの人々の心に響き、より良い人間関係構築の一助となっています。今回は、歴史的…(続きを読む)
面接での会話は弾むし、他社と比べて条件も悪くない、いやむしろ良いほうだと思っている。しかしながら、重要ポジションの本命人材については連戦連敗で思うように採用できていない…という企業は意外と多いものです。一体、その要因とは…(続きを読む)
現場での効率を高め、チームの総合力を上げていくために、コーチングは欠かせない要素のひとつです。ですが、コーチングのやり方を間違ってしまうと、思ったような効果は得られません。適確なコーチングを行うためには、指導する側が正し…(続きを読む)
人的リソースを有効に活用するための手段として有効なアウトソーシング。現在では人事の日常業務をアウトソーシングで賄う企業が増えてきました。企業にとっても従業員にとっても、コアな情報が集中する人事領域。アウトソーシングをする…(続きを読む)
自分のキャリアに積極的、且つ自律的に関わっていく「キャリア自律」の概念の下では、企業も個人も発想の変革が求められます。個人のキャリア自律を企業がどうサポートし、どのように個人と向き合えばいいのか。人と組織について長年にわ…(続きを読む)
日本にセブンイレブンを導入した、セブン&アイ・ホールディングス前会長、鈴木敏文氏の著書「働く力を君に」(講談社/2016年1月20日発売)。著者自身の経験に加え、第一線で活躍する企業経営者やクリエイターのユニークな思考を…(続きを読む)
ヘッドハンティングと聞くとまだまだ日本では、社長や幹部候補などのTOPレイヤーが対象、外資系企業が主に利用しているといった印象をお持ちの方も多いと思います。 実際日本では、以前より外資系ヘッドハンティング会社を中心に日本…(続きを読む)
少子化による絶対的な市場縮小が続く日本では、多くの業種で方向転換が余儀なくされています。化粧品業界もそのひとつで、年々縮小する国内市場への対応と海外への展開を見据えて、求められる人材のスキルも変化しています。 伸びを見込…(続きを読む)
少子化による人手不足。この状況はまだしばらくは続くと見られ、企業の人材不足は恒常的な問題になってしまっています。この状況下では、企業は必要な人材をどのように確保し、また確保し続けるかを考えなくてはなりません。慢性的な人手…(続きを読む)