「現職に勤める理由はありますか?」 これは最近自分自身によく問う言葉です。 皆様には現職で働く意味や明確な目的がありますでしょうか。 ヘッドハンターとして様々な優秀な方とお会いすることが多い今、意外と明確な理由を持って働…(続きを読む)
気が付けば、今年も残すところあと約1か月。 皆さんにとって、今年2023年はどのような1年でしたでしょうか? 普段、なかなか自分のキャリアをゆっくり振り返る時間のない方が多いのではないかと思いますが、次の1年をより有意義…(続きを読む)
「人として一流、サッカー選手として一流」 私はサッカー部に所属していたのですが、高校時代、監督が掲げていた言葉です。 サッカー選手として一流になる前に、人として一流となれなければ、真の一流になることはできないという言葉で…(続きを読む)
「楽しんでるヤツがウマいヤツ」 雪と山を愛するスノーボード雑誌で20年前に連載されたマンガ「Fがゆく」。スノーボードをやりはじめた「F」という青年が主人公となり、スノーボードを通した彼の成長を描いたこの作品のなかで、F君…(続きを読む)
夜遅くになっての仕事帰り、自宅がある街を少し徘徊。 いろんな飲食店があって、チェーン店もあれば、昔ながらの居酒屋もあったり…。 そこにはいろんな人が働いている姿が見えてきます。 スーパーに立ち寄っても、若い方からシニアの…(続きを読む)
様々なクライアントの採用支援を行っている当社だが、いわゆる中小企業からのご依頼も数多く手掛けさせていただいている。 創業から50年以上のX社はそんな一社で、このたび経営幹部候補を採用したいということで、ヘッドハンティング…(続きを読む)
私は金木犀の香りが漂い、少し肌寒いこの季節になると、取るに足らない事について物思いにふけることが多くなります。 先日、仕事の帰り道、どこからかこんな曲が流れてきました。 「アイデンティティがない~ 生まれない~♪」 とて…(続きを読む)
皆さんは、『たこわさ理論』という言葉を聞いたことがありますか? メモを取ることの意義、知的生産のためのメモの取り方などが書かれた書籍、『メモの魔力』にでてくる理論なのですが、最近この本を読んだ際に、とても印象的だったのが…(続きを読む)
みなさんは一つや二つ、苦手なこと嫌いなことはありませんか? そして直面しないよう避けたり、逃げたくなったりしませんか? かくいう私も苦手なこと嫌いなことに対面した時には避けてしまったり、逃げたくなったりすることが多い人生…(続きを読む)
最近、答えを出すまでの時間を短くスピーディーに行う為に、有効なトレーニングがないか?を考えていた時におススメしてもらい読んだ本が【ゼロ秒思考】です。興味深い内容だったのでご紹介させてもらいます。 【ゼロ秒思考】と聞くと、…(続きを読む)