私事ですが、ここ3か月ほど、資格試験に向けて勉強を続けています。 前職の頃から関心はあったものの、「忙しい」を言い訳に取り組めずにいました。そんな自分に区切りをつけようと、年齢の節目をきっかけに、ようやく学びの時間を確保…(続きを読む)
「知り合いの紹介だから大丈夫」と思われがちなリファーラル採用。一方でリファーラル経由にて入社をされた方との面談も年々増えております。 リファーラルはコスト削減だけでなく、社員の紹介による安心感もあり会社にとってはメリット…(続きを読む)
誰のために働いていますか? 一般的に自分のためですよね、そして家族、恋人、友人など大切な人…の次に来るのは皆さん誰でしょうか? 先日、日本を代表する業界トップの企業様の取締役とお話する機会があり、その方が率いるチームの方…(続きを読む)
昔、友人から言われた言葉で今でも大切にしている考えがあります。それは「運命はすでに決まっていてそこに向かっていくだけ」です。 調べると、俳優の芦田愛菜さんが同じようなことを過去お話されていました。 「自分なりに考えて、納…(続きを読む)
入社以来、ヘッドハンター、コンサルタントとして様々な方のご転職支援に関わっている私ですが、昨年から社内での教育・育成のミッションも持つことになりました。そこで感じたことについて、今回は書いてみたいと思います。 幼いころに…(続きを読む)
私はヘッドハンターとして、在籍されている会社・業界でご活躍されている方々と日々お目にかかる機会を頂戴しております。そのような方々からのお話はとても興味深く、刺激をいただいていると共に、お会いできた方に対して、勝手ながら「…(続きを読む)
一生に一度の人生なのだから、自分が本当にやりたいことをやる。社会人10年目に突入し、自分が新卒だった時と比較して世の中の風潮が大きく変わり、そのような風潮が強くなったように感じています。 転職エージェントとして日々求職者…(続きを読む)
仕事柄、SIerに所属されている方々とお話する機会が多いのですが、大手所属の方からよく伺うのが次のような言葉です。 「どこの会社に行っても、やることは同じでしょ?だったら移る意味なんてない。」 たしかに、大手SIer同士…(続きを読む)
突拍子もないタイトルからお読みいただき、大変恐縮でございます。今回の記事は、少々くだけたプライベートな内容となりますことを、予めご承知おきください。 私は、企業が抱える採用課題を解決すべく、日々ヘッドハンティングサービス…(続きを読む)
「アレ(A.R.E)」とは、2年前の2023年プロ野球で38年ぶりに日本一を勝ち取った阪神タイガースの岡田監督が「優勝」と言わずに使った言葉で、まだ記憶に新しい。 それから、「アレ(A.R.E)」には、英単語の頭文字から…(続きを読む)