初めてのこの独り言を書くにあたり、何を書くかものすごく悩みました。 皆様にこれまで学んだことや経験してきたこと、伝えたいことがたくさんあるからです。そして、それは全て私がこれまで関わってきた人達から学んだことです。そのな…(続きを読む)
こんにちは。 突然ですが、皆さんは「苦手意識」を抱いているものはありますか? 誰しも大小問わず何かしら、もしくは明確な理由なく、食わず嫌いでいつのまにか「苦手だ…」と感じているものがあるのではないでしょうか。 そういう私…(続きを読む)
これは有名な話ですが、江戸時代の商人は火事になったら目の前の現金よりも、「顧客台帳」を抱えて逃げたそうです。もしくは、井戸に投げ込んで逃げたとか。 江戸時代に電気という優れた文明はまだありません。料理や明かりに使うのは火…(続きを読む)
大変今更ながらですが、社会人になると手に取って読まれるとも噂される、エリヤフ・ゴールドラット氏の名著「ザ・ゴール」について年末年始を利用して読みました。 自分の日々の働き方についても考えさせられることが多々ありましたが、…(続きを読む)
私は優秀な方を採用したい企業様、より活躍できる環境を求めていらっしゃる転職活動者様のご支援をさせていただいていますが、特に1つの事を意識して日々業務に励んでいます。 それは「目的を共通の認識とすること」です。というのも、…(続きを読む)
先日、高校生の時にお世話になったホストファミリーが来日し、一緒に東京観光をしました。来日する度に、私がホームステイ中ずっと食べていたティムタムをお土産に何個も持ってきてくれます。 当時2週間だけ過ごしたファミリーですが、…(続きを読む)
新年を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか。 皆様のなかで、今年1年の目標を設定された方も多いのではないでしょうか。 私も今年の目標を設定しましたが、まずは「お正月に食べすぎた分を元に戻すこと」が最優先です。お餅の数だけカ…(続きを読む)
先日大学時代の友人から読書共有会に参加しないかと誘われました。私が学生時代、本の虫だったことを覚えてくれて、きっといい刺激になるだろうとの想いからのお誘いでした。 読書共有会はいつも八丁堀の雑居ビルで定期開催されているの…(続きを読む)
Success is not final, failure is not fatal: It is the courage to continue that counts. 成功は最終的なものではなく、失敗は致命的なもの…(続きを読む)
早いもので今年も残りわずかとなりました。2024年は皆様にとってどんな1年でしたか? 年を重ねるごとに時間の流れの早さを感じているのは私だけはないと思います。 毎日様々な方と出会い多くの経験をしているはずなのに、日々の忙…(続きを読む)