人生には挫折や失敗がつきものです。失敗や挫折というキーワードから、少し苦い思い出を浮かべる方も中にはいるのではないでしょうか。 私自身も、身が縮こまるような思い出や、一生封印したいような記憶がいくつもあります。 「転んで…(続きを読む)
「やらぬ後悔よりやる後悔」は私の最も好きな言葉です。 何かに取り組む際には、いつもこの言葉を心に留めています。 この言葉を気に入ったきっかけは、私の尊敬する先輩が、“挑戦しないと何も得られない。やる前にあれこれ考えるので…(続きを読む)
Take time to deliberate, but when the time for action comes, stop thinking and go in. じっくり考えろ。しかし、行動する時が来たなら、考…(続きを読む)
皆さんは普段何かに失敗したとき、なかなか立ち直ることができなかったという経験はありますか?私自身、学生時代は小さなミスで自己嫌悪に陥ったり、ふいに過去の失敗を思い出したりと、わりと立ち直りが下手なタイプでした。 私はもと…(続きを読む)
学生時代にスポーツを経験した方は多いのではないでしょうか。部活動でのスポーツ経験は、私たちの人生に深い影響を与えます。 みなさんは「フットボール」と聞いて思い浮かべるスポーツは何でしょうか。 ほとんどの方が「サッカー」と…(続きを読む)
こちらを読んでいただいているみなさんにも、「心に響いた言葉」があるのではないでしょうか。先生、上司など尊敬する方からの言葉、ドラマや映画、小説でのセリフなど、心動かされた言葉があると思います。私の場合は、歌舞伎役者の18…(続きを読む)
幼い頃に聞いた話が自分の考えの基礎になっている。皆様の中にもそのようなものがあるのではないでしょうか?私もそのような話がいくつか自分の中にありますが、“世の中の仕事”に対する考え方は、幼い頃に父親から影響を受…(続きを読む)
皆さんは没頭していることはありますか? 私はここ数年スノーボードが趣味で、12月から5月上旬までほぼ毎週のように雪山に通い、一人で滑りに行くこともあります。ウインタースポーツをしない人からすると「なぜそんなに没頭できるの…(続きを読む)
皆様は、キャリアトランジションという言葉をご存じでしょうか?キャリアトランジションとは、『移行』『過渡期』を表す言葉で、キャリアや人生の転換期のことを指します。 2024年はインプットの年にしようと、ハーバードビジネスレ…(続きを読む)
早いもので、2024年がスタートしてから3か月が過ぎようとしていますね。 春は出会いと別れの季節といいますが、何か新しいことが始まる時には、なぜか現在を見つめなおしたり、過去を振り返ったりする時間が多くなるように感じます…(続きを読む)