当たり前ですが、年収は高ければ、高いほどいいですよね。転職希望の中でも優先順位としては高い項目ですし、内定が出て最終判断する時にも大きなポイントとなることが多いです。実際に待遇が合わずご辞退されるケースもあります。 ただ…(続きを読む)
皆さんは、友人や知人とのコミュニケーションをどのような手段で取っていますか? 今ではFacebookやLINEなどがメジャーになっていると思います。 私も前職の同僚や友人などとコミュニティーを作っていますので、久しぶり飲…(続きを読む)
このあいだ、知人に勧められた銀座の居酒屋に行こうと予約の電話を入れたところ、 店員さんが「今、従業員、アルバイト、パートの人員確保ができないので、別でやっているもう1店舗に集約しているのでそちらにどうぞ・・・」とのこと・…(続きを読む)
今週よりコンサルタントとしての資質をUPする研修に参加している。 久しぶりのスキルアップ研修なので大変貴重な機会となってる。 我々人材コンサルタントは、「営業」と「コンサル」の二役を担っている。 まず、「営業」としてもっ…(続きを読む)
無事、希望している会社に内定し、さあ次にと行きたいところですが、頭が痛いのが退職交渉です。 おうおうにして引き留め、現職との業務、チームとの関係など長引くことはよくあります。これまでかなり多くの退職交渉を見てきましたし、…(続きを読む)
国土交通省がビッグデータを活用した自動車事故の予防策に取り組むとのこと。 事故の多発スポット、急ブレーキ多発スポットなど車の走行情報を集める通信機器を一般道に整備して、そこで収集されたデータを分析をすることで、その対策を…(続きを読む)
ワールド杯も大詰めになってきました。 私は、野球よりもサッカーが盛んな浦和に生まれましたので、 幼稚園の頃からサッカーをしておりました。 当然のことながら見ることも大好きで、今回のワールド杯も目を擦りながら観戦しておりま…(続きを読む)
リーマンショックから景気回復基調に向かいはじめ、アベノミクスでさらなる増進。景気回復の芯?はいまひとつ見えないものの、様々なマクロ経済指標でプラスに転じており、雇用情勢も回復基調な現在において、採用の潮目も変わってきてい…(続きを読む)
今日は、朝早くからテレビに向かって日本代表を応援した方は、 本当に多かったと思う。 残念な結果だったが、これが頑張った選手たちにはエールを送りたい。 まずは、世界の32に勝ち進み、ワールドカップに参加できることがどれだけ…(続きを読む)
東京都議会のヤジ問題でメディア等でかなり騒がれてますが、内容に関しては日々新聞・テレビで目にしていることなので触れませんが、 ちょっと思ったことを書きたいと思います。 後でニュースで見るとあそこで飛んだヤジは相当インパク…(続きを読む)