興味を持つことの大切さ

ワールド杯も大詰めになってきました。
私は、野球よりもサッカーが盛んな浦和に生まれましたので、
幼稚園の頃からサッカーをしておりました。
当然のことながら見ることも大好きで、今回のワールド杯も目を擦りながら観戦しております。
そんな環境の中ですので、息子のサッカー熱が急上昇してきました。
私の勧めもあって、サッカー教室に行き、【する】事の面白さを覚えてきてますが熱を持つほどのはまり方はしていませんでした。
朝の5時に起きては一緒に観戦し、あのパスが上手い。キーパーが神がかってる。なんて話をしていたら、息子も解説者なみの意見を言うようになってきました。
遊びも変わってきて、家の中でも小さいボールを使ってサッカーをしています。私が小さい時なんかはサッカーをテレビで見れる事は少なく、いいプレーを見ることが出来ませんでしたが、今の小さい子供たちは、簡単に触れる事ができる環境になってます。
当然ですが、以前より上手くなっております。
興味を持つことで、ここまで集中し、上達していくものなんですね。
自分も含め、興味を持つ・持って頂く事が先ずは重要だと感じた出来事でした。