サムライブルー

今日は、朝早くからテレビに向かって日本代表を応援した方は、
本当に多かったと思う。
残念な結果だったが、これが頑張った選手たちにはエールを送りたい。
まずは、世界の32に勝ち進み、ワールドカップに参加できることがどれだけ
凄いことなのか・・・。
今では幼稚園からサッカーボールを蹴りはじめ、
小学校からクラブチームでサッカー人生を歩んでいても日本代表になるのはわずか?
サッカーの強豪校がひしめく千葉県でもJリーガーを簡単には生み出せないそうである。
それでけ厳しい世界で人生を賭している選手を温かく迎えることができるかが重要。
先日、日本サッカー協会の方と食事をする機会があった。
大変ユニークな方で先のビジョンを見据えた取り組みの話を聞いた。
協会としては、Jリーガーのセカンドキャリアの支援に力を入れているそうだ。
現役引退後も安心して生活できる環境作りを目指している。
また、東南アジアのクラブチームとのビジネスアライアンスの推進など
かなり先進的な取り組みを行っており、日本企業の海外進出を支援している。
協会は、2050年ワールドカップを日本で開催し、そこで優勝すると宣言している。
今回の大会では世界の壁の高さを改めて感じたが、一つづ課題を克服していけば
実現できるはず。
挫折から得られるものは本当に大きいから!!