特に転職活動が初めての人に多いのが、受けることに悩んでしまうということ。 自分の転職軸が10個あったとしたら10個満たす会社を探そうとする。それはなかなか世の中で見つけ出すことは難しいのと、えてして10個満たしていると自…(続きを読む)
現在勤めている会社に退職を申し出ると、現職の上司から強い引止めにあい、最終的には転職を取りやめる、という選択肢を取る方もいらっしゃいます。個人差はあるので一概には言えませんが、昨今の売り手優位といわれる転職市場においては…(続きを読む)
2016年がスタートしました。今年は申年。オリンピックイヤー。 縁起が良く、明るい話題が増えそうな感じがしますね。 引き続き、有望な人材には複数の企業からオファーが届くケースが増えると思います。コンサルティングファーム各…(続きを読む)
最近ですが、クライアント企業から海外進出案件についてお問い合わせ頂きます。特に、東南アジアと中国。 ゲーム業界に特化しておりますので、進出にあたってはライセンスアウトと現地パブリッシングが多く寄せられます。 その様なニー…(続きを読む)
質より量とか、その逆の量より質とか、どっちが良いのかとよく議論になったりしますが、良い企画、グッドアイディアを出すには、量を優先させるべきだと言う話を聞きました。 物事を考えるとき、最初からグッドアイディアをひらめきたい…(続きを読む)
昨今の求人ニーズ上昇を受けて、各社から人事特に採用関連のお問い合わせが増えてきております。そのマッチングを通して最近感じるところは、人事採用経験者が独立して個人事業主として、複数の人事採用ポジションを兼務している形が非常…(続きを読む)
先日、今年4月に外資系総合ファームにご入社した方とお話をする機会があった。 この方は、学生時代から戦略コンサルティングに興味をもたれており、一旦関西本社の 事業会社で経験を積まれてコンサルタントとしてのキャリアをスタート…(続きを読む)
今日の朝は珍しく通勤時に座れたのでですが、そろそろお盆時期ですね。 以前と違い今はある期間中に休み取得されることが多いので、歴史の ある大手企業様以外は割と通常通り、稼働してます。 とはいえ、企業も人も割とこの時期は緩や…(続きを読む)
今年はゲーム業界にとって「2015年は業界にとっての潮目だったね」と言われる年になるのではと感じております。 任天堂とDeNAの提携。スクウェアのスマホゲームリリース数の増加。セガの事業再編とHITゲーム創出など。大手企…(続きを読む)
一秒で集中する方法は、『思い立ったらすぐにでも実行すればいいのだ』と脳科学者の茂木健一郎さんがおっしゃっています。 たいていは、取り掛かるまでに、あれやこれやとやらない言い訳を思い巡らせては、実行までに時間がかかってしま…(続きを読む)