担当業界がエンターテイメントと言う事もあり、お会いする方は、比較的クリエイティブ関連の方が多くなります。 お会いしている人数が多くなってくると、色々な意見や考え方を聞く事が多くなってまいります。 その中で、感じた事。尊敬…(続きを読む)
近年、日本企業は人口減少及び国内市場縮小の中、国内だけでの成長が難しくなっており、生き残りをかけた戦略として、海外M&Aを積極的に行っているとのこと。 但し、この海外M&Aは、大変難しいもので、特に2つの…(続きを読む)
初めての転職で今年の春から新たな会社にうつる人もいるだろう。 春なのに~ 少し前向きな1年目を迎えるために、気持ちを楽に。転職1年目あるあるを1つ。 これは以前あるエージェントの方から教えて頂いた内容です。 いいな!と思…(続きを読む)
仕事柄多くの企業、候補者の方とお会いしています。 その中で双方のマッチングを行い入社までのサポートをするのが、私達の仕事です。 なかでも喜びが大きいのは候補者の方が入社を受諾してくれた時ですが、それよりも喜ばしいことがあ…(続きを読む)
先日ファミ通総研から『ファミ通モバイルゲーム白書2018』が発売されました。 世界のモバイル市場は前年度から4割増の5兆6千億規模まで伸び、その大きな要因が、アジア市場の成長との事です。その中でも、アジア市場は全体の6割…(続きを読む)
今のビジネスマンは、ITの進化で業務量が増え、次から次へと仕事が降ってきて、マルチタスクで仕事をこなさないといけないいつまでたっても終わらない。 しかし、実はマルチタスクをこなしているつもりでも、タスクをスイッチングして…(続きを読む)
大企業出身でベンチャー企業を紹介して欲しいという方がいます。将来のキャリアプランを聞いても(?)なことが多いです。 将来起業をしたいから、ベンチャー企業の役員になりたいから、実家の家業を継ぐ予定があるから新規ビジネスを数…(続きを読む)
事業投資ファンドというと、皆様どのようなイメージをお持ちでしょうか。 私は事業ファンド投資先案件の領域を担当する前は「企業を買収する巨大な資本家」のイメージがありました。 しかし、ファンドビジネスに関わる方とコンタクトを…(続きを読む)
この仕事をはじめて、早いもので17年目を迎えました。 その間かなり多くのご転職希望者とお会いさせていただきました。皆さん、色々ですが、転職理由として多いのはお話を総合すると「会社に期待されていない、評価されていない」とい…(続きを読む)
日頃、当たり前のように使っているスマートフォン、よく電車の中で使っている人を見かけます。 SNSで周りと交流をしたり、ゲームをしたり使い方は人それぞれです。 しかし、携帯電話(ガラケー)が世の中に出始めたころは、今のよう…(続きを読む)