ヘッドハンターの独り言

いらない思い込みを捨てる

いらない思い込みを捨てる

毎日暑い日々ですが、体調崩されていないでしょうか。

お子さんがいらっしゃる方は、今年も長い長い夏休みが始まりましたね。毎年、毎日の昼食タスクが重くのしかかっていたのですが、今年は少し状況が違います。

我が家は子供が不登校真っ只中のため、毎日すでに昼食タスクは続いていたこともあるのですが、学校が休みということは「今日はいくかな、いかないかな、どうしたいかな…」と、親としてあれこれ考えながら準備をする時間から解き放たれたということで、心が軽くなりました。
(これは親以上に子供こそが不安だったでしょうから、夏休みに入り気持ち穏やかに過ごせているように見受けられます。)

ただこの心の軽さ、知り合いの方と話している中で気付かされたことで、全く自覚できていませんでした。

「夏休み=お昼ご飯=なんとか仕事と両立がんばる期間」という思い込みの方程式が脳内に出来上がっていたからです。その呪縛からも解き放たれたことで、私はとてもとても心が軽くなりました。

現在不登校の小中学生は、全国で30万人を超えるそうです。ということは、一緒に過ごされている保護者の方の数だけ、家庭との両立のためにも働くことへの悩みもおありなのだろうと思います。もちろん、子供の問題に限らず、ご自身の問題でもライフステージによって様々なご事情を抱えながら働いておられる方がたくさんおられることと思います。

自覚できていないけれど、不要な不安や思い込みなどに気づくことができ、そこから解き放たれることができれば、少し心を軽くしてまた仕事とも元気に向き合えるのかなと感じた出来事でした。

転職すること自体が問題の根本解決にはつながらないことも多々ありますが、求職者の皆様をご支援させていただく身としては、いろいろな先入観、思い込みを捨てて、真摯にお話を伺えるよう精進できればと思っております。何かお役に立てることがあれば、お気軽にご相談いただけますと幸いです。

こんな記事も読まれています