こだわりを捨てた先の新しい日常

このタイトルを見て、ん?と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、すごく平凡な日常での気づきを書きたいと思います。
ここ数年街中で、スーツにリュックのビジネスマンを多く見かけますよね?カジュアル化が進みスーツに合うビジネスリュックも多く発売されています。数年前までスーツにリュックは…。という考えが強く、スーツにはブリーフケースで通勤するのが常識だったと思います。少なくとも私が社会人になりたての頃はそうでした。
私自身も数カ月前までアンチリュック派で、スーツにはブリーフケースだ!とこだわりを持って毎日通勤していました。
ところが、ある日傘を差しながら駅まで歩いているとき、両手が塞がっている状況に、不意にリュックってどうなのかな?と思い、なんとなく思いつきでお店に行き気に入ったものを購入してみました。
次の日から通勤の利便性が劇的に変わりました。当たり前ですが両手が使える、ブリーフケース使用時の指の第二関節のタコが治る、体の負担が減る、そして何よりも今っぽい。今はメリットをすごく感じており、なぜブリーフケースにこだわっていたのか?と思うくらいです。
自分のなかのこだわりって皆さんお持ちだと思います。ただ敢えてそのこだわりを捨ててみると、得られる何かがあるものなのですね。私の場合それはリュックでした。ちょっとしたことで、日々の生活が少しだけ変わることもあると思います。何か持っているこだわりを敢えて捨ててみるのも良いかもしれません。