ヘッドハンターの独り言

趣味と仕事と私

趣味と仕事と私

IT経営者の趣味を紹介する記事で、
Yahoo!の宮坂社長の趣味とサイバードの堀社長の趣味についてを
紹介する記事を目にしたことがあります。

いずれの社長もインターネットやスマホ向けサービスなど
最先端ビジネスの創出に心底パワーを注がれている方達であると思います。

そんなIT経営者が、心身のバランスを整えるために、
趣味の存在は欠かせないものになっていると。

Yahoo!の宮坂社長は、深雪の山を滑り降りるスノーボード歴が長く
雪山に泊まり込んで過ごすことも多く、その他、マラソン、サイクリングもやってい
るとのこと。

サイバードの堀社長においては、クラシックピアノにはまっていて。
堀社長は、ピアノを弾くことにずっと憧れを持っていたが、
子供の頃からやっていたというわけではなかったようです。
それでも憧れが覚めずに始めたのは大人になってからということでありますが、
今では発表会で賞まで取られる腕前になったとのことであります。

今は、日常がITに囲まれている環境でもあることから、
こうした趣味や取り組みについてはデジタルデトックスなんて言われていますね。

実は私にも、今、かなり力を注いでいる趣味(?)があります。

それは、少年野球の監督業であります。
昨年、監督に就任して以来、土日祝のほぼ全てを少年野球に捧げております。

そもそも野球が好きなので、休みの日にまず野球ができることに喜びを感じているの
ですが、監督として、チームを運営していくには、体だけではなく、
頭も心も使って、工夫を重ねて行く必要があり、選手達の成長を実感しながら、
チームを育てていくことにとてもやりがいを感じており、充実感を覚えております。
(もちろん楽しいことばかりではなく、子供相手なので、想定外な事態が
日々勃発して上手く行かないこともあり苦労もあるのですが、
そういったことも含めて面白さを感じております。)

人の生き方にはいろいろあって、仕事が趣味という素晴らしい状態の方もいらっしゃ
いますし、仕事はそこそこに専ら趣味のことのみという方もいると思います。

私の場合は、今や自分の仕事はライフワークであるという感覚でもあり、
その上で、趣味の時間も楽しく使えていることはHappyなことであり、
こうした環境でいられることに感謝の心を忘れないようにしたいと思います!
人生はいろいろで面白いですね!

こんな記事も読まれています