「いらーっしゃーいませー」

よく行くコンビニエンスストアがあります。
毎回いる店員さん(男性)がいて、常に「いらっしゃいませ」とはっきりと大きな声で頻度多く、店内で発していらっしゃいます。
一所懸命にお客様に対して、ウェルカムという気持ちでやろうという姿勢が伺えます。
しかし、毎回、私は違和感を感じてしまいます。
それはなぜかと言うと、「いらっしゃいませ」が、アパレル店員の方が、良く発するような「いらーっしゃいまーせー、ごらーんくださいまーせー(分かりやすく言うと、芸能人の柳原可奈子さんがアパレル店員の方をモノマネをしているイメージ)」なので、コンビニには似つかわしくなくとても違和感を感じてしまうのです。
こちらのコンビニに入ると、その店員さんの発生だけが耳に残ってしまいます。
その店員さんは、一所懸命にやっていることですし、決して、お客様に対して失礼なことや迷惑を掛けている訳もなく、むしろとっても丁寧な応対ではあるのですが、何かあと一歩、周りが見えていないのではと感じてしまう私は冷たい人間なのでしょうか?と一人自問自答をしております。
サービスって難しい・・・。