天気と気持ち

最近、天気が良いと思っていたら突然、雨や雷と空模様がガラッと変わる日が多い気がします。
天気が悪いと気分が下がります。人間の身体の仕組み上、仕方のないことかと思いますが、天気に負けた感じがして悔しいので、私は“天気に逆らうこと”を意識しています。
例えば、
・豪雨の中、家を出発する時は、早めに出てスターバックスに行ってもいいというルールを作る。
・雨と雷の音で胸がソワソワしたら、落ち着く洋楽を流す。
・低気圧で頭が痛くなってきたら、甘々のドリンクやお菓子を摂取する。
などです。
考え方を少し変えて上記のことをするだけで、天気と友だちになれた気がします。きっと色々なことに、この考え方は通じると思います。
ためらっていたり、嫌だと思っていたりすることでも、少し何かのアクションを変えるだけで、少し考え方を工夫するだけで、気持ちも変えることができます。いざ一歩踏み出したら、何で嫌だったのか忘れていたり、嫌が減っていたり、そんなことだってあります。
自分の言動次第で、より良い未来を作れる。そう信じて、なにかチャレンジしてみる、一歩前に進んでみるのも良いのではないでしょうか。
その選択の一つが転職なのだとしたら…より良い未来を作るお手伝いをさせていただけたら嬉しいです。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。