ヘッドハンティング基礎知識

正直に言います。。ヘッドハンティング(会社)のデメリット

正直に言います。。ヘッドハンティング(会社)のデメリット

労働人口の減少に伴い、有効求人倍率の上昇、正社員の人手不足感も急速に強まる昨今、ヘッドハンティングという人材獲得の手法の利用を検討する企業が増加しています。

然しながらヘッドハンティングは、全ての企業様に対して、採用が解決されるサービスではない為、利用するにあたってデメリットを十分に考慮する必要があります。

関連記事としてこちらも併せてご覧ください。

ヘッドハンティングを成功に導くための準備とは?

ヘッドハンティングとは?

ヘッドハンティングとは、企業が必要とする人材をヘッドハンティング会社がサーチして見つけ出し、アプローチする攻めの採用手法のことです。ヘッドハンティング会社を活用する場合、指名された人材の引き抜きを代行するだけでなく、企業ニーズに合致する候補者を転職市場以外から見つけ出し、企業への移籍を後押ししていきます。候補者が求職者ではない為に選考のテーブルに乗った場合は、採用競合となる他社がいない、好条件での移籍を提案される等の理由から採用成功率が高いと言われます。

✓転職市場に存在しない人材をサーチ
✓企業ニーズに合う希少人材を獲得できる
✓採用成功率が高い

ヘッドハンティングのデメリットとは?

ヘッドハンティングには主に以下のデメリットがあげられます。

1. 登録型の人材紹介サービスに比べ、採用コストがかかる。

ヘッドハンティングでは、採用する人材が決まった際に発生する成功報酬の他に、
リテーナーフィー(契約金)が発生します。このリテーナーフィーは、ヘッドハンティング会社の活動費にあてがわれます。

ヘッドハンティング会社の活動内容としては、クライアントが求める人材を探す為に、全労働市場の中からターゲットとなる人材を公開情報や独自のネットワーク等を駆使し、ピンポイントで探し出します。そしてターゲットの方にお会いし、クライアントに引合せ、移籍を促します。

このようにヘッドハンターと、人材をサーチするリサーチャー、その他、同プロジェクト
に関わる人員の活動費がリテーナーフィーにあてがわれる為、採用コストが割高となるの
です。

ただし、下記の様なケースの場合は求人媒体や人材紹介サービスでは時間や費用をかけても、欲しい人材が獲得できずに長期化したり、採用できないことから事業成長の機会ロスを生む可能性があります。ヘッドハンティングでは難航ポジションを得意としており、結果、費用対効果が高くなる場合があります。

▼通常の採用手法では採用が難航するポジション

  1. 特殊な技術職などの対象者数が非常に少ないポジション
  2. 他社との採用競合が激しく、希望する人材を採用できないポジション
  3. 新規事業にかかわる人材などでオープンにできないポジション
  4. 経営者、事業責任者クラスで通常の採用では出会えないポジション
  5. 自社の知名度や自社評判の観点で応募者が集まらない企業の各ポジション
  6. 採用後のミスマッチが発生し定着せず短期退職が多いポジション

関連記事としてこちらも併せてご覧ください。

ヘッドハンティング採用における費用対効果

2.採用までの期間が長い

ヘッドハンティングは、転職活動者と企業求人をマッチングするのではなく、非転職活動者を含む広範囲から本当に必要な人材を探し出してアプローチする採用手法です。その為、最初のアプローチから内定までに平均4~6ヶ月程度の期間を必要とします。欠員補充や急募のポジションの採用においては適さない採用手法といえます。

参照:ヘッドハンティングの人材アプローチフロー
ヘッドハンティングの人材アプローチフロー

3.面談(採用)担当者の手間がかかる

ヘッドハンターが面談をしたターゲットの方は、ヘッドハンターが進められる人材か否かを見極めたうえで推薦される為、自社応募での対応に比べて手間はかからないものの、ターゲットの方とお会いするフェーズにおいては、転職意向が無い人材との面談(面接では無くあくまで面談)となる為、自社に足を運んでもらうのではなく、ターゲットの方の都合の良い場所までクライアントが出向くケースが多くなります。この物理的な移動に伴う時間は、通常の採用より多くなる傾向があります。
※コロナ禍以降では、オンライン面談が増えてきている為、面談(採用)担当者の負担も随分と軽減される傾向にあります。

関連記事としてこちらも併せてご覧ください。

本当の「ヘッドハンティング」とは?転職エージェントとの違い

そもそもヘッドハンティングがそぐわないケースとは?

1.ターゲティングが曖昧な求人

キャラクター重視、社員との相性・・など、ヘッドハンティングは、クライアントの求める人材がどういう会社に勤務しているのか、また、どういった人材がターゲットとなりうるのか・・と最初に明確なターゲティングを行ったうえでサーチを進める為、ターゲティングし難いものはサーチの難易度が高く難航する場合があります。
また、そもそもターゲットの方にお任せするミッション自体が曖昧な場合なども、難航する可能性が高いです。

2.転職市場で活動者の多い職種・ポジション

管理部門、営業職等、業界を問わない職種については、もともと就労人口が多いために転職活動中の人数もおのずと多くなります。その為、まずは人材紹介サービスなどの一般的な採用手法を用いて求人活動を行い、それでも欲しい人材が見つからない場合はヘッドハンティングを活用するという段階を踏む方が良いことがあります。

まとめ

以上のことから、ヘッドハンティングにはデメリットとなる事象やそもそもそぐわないケースも見受けられます。ヘッドハンティング会社に依頼する前に、本当にこのポジションは、ヘッドハンティングという手法が適しているか否か、先述のデメリットも考慮した上で検討されることをおすすめします。

▼中途採用にお困りの方はこちらもご覧ください。
ヘッドハンティングに有効なケースや人材紹介サービスとの違いは?

こんな記事も読まれています