求人情報詳細
勤務地
|
東京都
|
---|---|
給与
|
年収:600万円 ~ 900万円
賞与:2回 月給40万9559円(基本給29万7861円+グレード手当11万1698円) ~54万7650円(基本給39万8290円+グレード手当14万9360円) ※グレード手当は月45時間までの超過勤務手当 ※月45時間を越える時間外労働は追加で支給 ※上記給与はあくまでも参考です。担当職務・経験・能力を検討の上で決定させていただき、内定時に処遇通知をいたします。 |
事業内容
|
■リクルートグループにおいて、クライアントの集客ソリューションから、Webマーケティング、メディアの制作・流通・宣伝、カスタマーサポートまでを担当
|
業務内容
|
【概要】
ビジネスプロセス設計、新規センター設計、業務支援ツール推進業務などの業務拡大のための、新たな営業手法と機能設計・サービス開発を行います. 【職務詳細】 大学、専門学校をはじめとした教育機関を対象とした新規サービスの開発、機能設計を行います。 メディアだけでは解決に至らない顧客課題と向き合い、ソリューションを幅広く開発することで事業推進を担います。 集客(出願)課題だけでなく、学校の中身(教育、入試の質向上支援、入試業務支援、中退の防止支援など)、出口(キャリア、就職支援など)における課題までを視野に入れ活動します。 【例】 ・学力向上や進路指導のプロダクトについて、高校の先生/生徒、双方により使ってもらえるよう、先生、生徒、そして営業、非対面コールセンターの適切なKPIを設計し、現場に装着し、モニタリング手法を開発・運用する(RCO主体で検討しているプロダクトについては設計からの関与もあります) ・大学/専門学校の集客および運営業務の支援プロダクト、BPOの開発、設計 デザイン思考/行動観察 といったアプローチにより、クライアントの真のニーズを特定し、UI,UXにもこだわったソリューションプロダクト、BPOを開発設計する。 同時にソリューションの精度を磨き上げるために、非構造化データのデータ化、収集、分析を意識したデザインを実施。 営業側(事業会社)、プランナー側(RCO)それぞれの業務設計や装着なども実施。 ・クライアント側(大学/専門学校)拡大のための事業支援ソリューションの開発設計 メディア参画増、情報量UPの効率化、生産性向上のためのKPIを設計 非対面センター等のオペレーション業務の設計 ソリューションの精度を磨き上げるために、非構造化データのデータ化、収集、分析を意識したオペレーションを実施 ・メディア原稿生産における外部パートナーオペレーションの設計運用 年間数万件の原稿生産を実現する数百の全国外部パートナーの効率的なオペレーション設計 同時に生産性の飛躍的向上のために、ロボット、自動学習などを想定した自動化の設計 【ポジションの魅力】 ・誰かから与えられる問題はほぼありません。自らファクトを収集し、仮説を立てることから仕事が始まります。 ・データを活用したサービス開発を上流から関わりたい人には、もってこいの機会 ・70年ぶりの教育改革の只中にあるチャンスにあふれたマーケットです。 |
募集背景
|
体制強化
|
就業時間
|
09:00 ~ 17:30
|
休日
|
年間休日:125
|
福利厚生
|
退職金、社員持株会
|
求人番号
|
No. JOB032153
|